おおえ・ひでき/1952年大阪府生まれ。74年に野村證券へ入社、2012年に定年退職後、資産運用、シニア層のセカンドライフなどのコンサルティング会社を起業。経済コラムニストとして『定年楽園』(きんざい)など著書多数。
将来、私たちが受給者となる頃には年金はもらえない──。そんな話をよく耳にします。実際、私自身も30歳の頃にはそう考えていたし、証券会社に勤めていたのでそのように老後不安をあおることで投資信託などを販売していました。
2016年9月10日
おおえ・ひでき/1952年大阪府生まれ。74年に野村證券へ入社、2012年に定年退職後、資産運用、シニア層のセカンドライフなどのコンサルティング会社を起業。経済コラムニストとして『定年楽園』(きんざい)など著書多数。
将来、私たちが受給者となる頃には年金はもらえない──。そんな話をよく耳にします。実際、私自身も30歳の頃にはそう考えていたし、証券会社に勤めていたのでそのように老後不安をあおることで投資信託などを販売していました。
「金」「健康」「孤立」が老後の三大リスクといわれる。現役世代からしておくべき準備とは何か。平均値や他人の価値観に惑わされたり、「下流老人」や「老後破産」などの極端なケースにばかりおびえるのではなく、他の誰のものでもない自分自身の、等身...もっと読む