ここ数年、日本ではサラリーマンの副業が話題になっていますね。私の記憶では、副業というと2000年ぐらいまでは、ちょっとしたお小使い稼ぎのため、という印象がありました。しかし、ここ10年ばかりは、副業をやることで複数の仕事を確保し、キャリアの不安定性や、年々減っている実質賃金を補填するための、いわば、保険のような役割に変化しています。
副業禁止するような会社はさっさと辞めた方がいい
2016年5月24日
日本ではサラリーマンの副業が話題ですが、欧州では副業をやるサラリーマンは珍しくありません。海外経験が豊富なMay_Romaさんは副業を禁止するような会社はさっさと辞めてしまえといます。なぜでしょうか?
この続きは有料会員の方のみ
cakes会員の方はここからログインこの連載について
世界のどこでも生きられる
海外居住経験、職業経験をもとに、舌鋒鋭いツイートを飛ばしまくっているネット界のご意見番・May_Romaさん。ときに厳しい言葉遣いになりながらも彼女が語るのは、狭い日本にとじこもっているひとびとに対する応援エールばかり。日本でしか生き...もっと読む
コメント
oberon_metatron https://t.co/6n4XT8yi2T 約6年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
Beachstranger 日本の会社経営に関して、欧州より不合理なところが多いという話は最近よく聞くけど、なぜ変わらないんだろう。慣習である以上の理由があるのだろうか、と。 https://t.co/AGayuo1HRU 約6年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
ryokan_1123 これはまさにその通り! さっさと副業できない会社なんて辞めた方が、精神的にも良い場合がほとんどじゃないかな。 約6年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite