県民の課題解決と
自立支援に取り組む
知的インフラ
鳥取県立図書館
鳥取県鳥取市尚徳町101
鳥取県の人口は60万人弱で、全都道府県で最少。東京でいえば世田谷区の人口の3分の2にすぎない規模だ。だが、鳥取県立図書館は都道府県立図書館の中では、東京都、岡山県、大阪府に次ぐ、年間1億円超の図書購入費を常に維持している。当然ながら県民1人当たりの図書購入費は、全国平均21円に対し171円とダントツだ。
2016年2月25日
鳥取県立図書館
鳥取県鳥取市尚徳町101
鳥取県の人口は60万人弱で、全都道府県で最少。東京でいえば世田谷区の人口の3分の2にすぎない規模だ。だが、鳥取県立図書館は都道府県立図書館の中では、東京都、岡山県、大阪府に次ぐ、年間1億円超の図書購入費を常に維持している。当然ながら県民1人当たりの図書購入費は、全国平均21円に対し171円とダントツだ。
公共図書館の在り方が問われている。独自の手法で注目を浴びてきたTSUTAYA流の図書館に一転、批判が集まる一方、それぞれの個性で地元に支持される図書館もある。