緑担当は卒業率が高い?!
みなさんこんにちは。なでksジャパン次女・竹中夏海です。
私ね、アイドル好きだからね、前からうっすら気になってたことがあるんですね。
あのさ、グループアイドルの緑担当って、卒業率高いよね?
アイドルを愛でる婦人会・我々なでksジャパンにも、大人の悪ふざけで担当カラーが存在します。
長女なゆみ:チン(青系)
次女なつみ:ナチュラルボヘミアンアースミュージック&エコロジー(緑系)
三女ももか:シナバー(赤系)
四女れーにゃん:パープルスイートロード(紫芋)
新人類レイチェル:鬱金(黄系)
大人の悪ふざけなので語感で選んだ感甚だしいですが、私ねぇ緑担当なんですよ。
緑好きなんですよ私。
けどね、女子人気が断トツで低いのもまた緑なんですよ。逆にぶっちぎりで女子の支持を集めているのは、やっぱりピンクなんです。
そうやって色で考えると、グループアイドルの緑担当とピンク担当ってそれぞれすごく共通点がある気がする。女子人気色と不人気色を担当する子たちってどんな特徴があるんでしょう。今回はそんなところに迫りたいと思います。
大人気のピンク、選ばれない緑
女子アイドルのメンバーカラーって、いわゆるゴレンジャーの【赤→リーダー】、【青→クール】、【黄→食いしん坊】、【緑→大らか】、【桃→紅一点】というイメージにはそんなに当てはまらない例の方が多いと思います。これに割と忠実なのはスタダ系のグループかな。ももクロちゃん、チームしゃちほこ、たこやきレインボーあたりは各色キャラクターの近い子で割り振っているような気も。
でも他のグループではぜんぜん。むしろそれぞれ好きな色を選んだのかなーっていう印象です。だから例えば「赤だとリーダーシップとるのがうまい」とか、そういう担当カラーあるあるってあまり存在しない気がするのですが、緑とピンクだけはちがうんです。はっきり特徴があるんですよ。
先ほど「それぞれ好きな色を選んだ」と言いましたが、全員が第一希望の色をゲットすることはなかなかありません。大抵の場合はぜったい争奪戦になるんです、ピンク担当の。
教え子のPASSPO☆なんて、結成当時10人中なんと7人がピンク希望でした。
ちなみにこの時の第一希望割り振りは、ピンク希望→7人、黄色希望→2人、水色希望→1人。そうです、女子は淡~い色が大好きなんだ。
他にもこれまた教え子のアップアップガールズ(仮)はメンバーカラーを決める際、森咲樹ちゃんが「森だからって、緑のイメージあるけど、選びません!」と宣言するも、けっきょく第六希望の緑担当になる……なんてエピソードもあるくらい女子人気の低い緑……。PASSPO☆も黄緑担当さこちゃんは第二希望くらいだったはずだけど、緑担当のむっちゃんは「緑がいちばんない」って言ってたな……。
思うに、そもそも女子は暖色が好きなのです。ピンクの他にも、黄色、赤は人気が高く、寒色でも水色などの淡い色は好まれます。緑と同じ中間色ながら、セクシーなイメージの強い紫も人気があるんだよな……。
ちなみに私はまるっきり逆で、暖色が苦手なんです。明るさを強要されてる気がしてしんどくなります。ということはみんな心から明るく朗らかということだな。なんかそう考えると健全だし、アイドルのあるべき姿なのかも。
また、女性が赤味がかった色(ピンク)を好むのは、食用としての熟した果実や、優れた子孫を残すために、顔色の良い男性を選ぶためといった生物学的な理由によるものらしいです。女子のピンク好きはもう遺伝子に組み込まれているんですね。
緑担当の卒業が早いのはなぜ?
そんなわけで、壮絶な(のかは知らんが)ピンク争奪戦を勝ち抜き担当カラーになった子たちは濃いキャラが多いこと多いこと。
Berryz工房及びカンガル※のももちも、モーニング娘。レジェンドのさゆも、「ももクロちゃんのアイドルなーのーだ」のあーりんも、スパガの孤高のエースあみたも、みーんなピンクだよ。アプガのRYO-Zこと小夏ももちろんピンクさ!
カントリーガールズ:ハロプロのアイドルグループ・カントリー娘。が2014年11月、「カントリーガールズ」に改名。ももちこと嗣永桃子はBerryz工房活動停止後に本格参加した。
そして逆になんで緑担当の卒業が早いかって、やっぱり担当カラー争奪戦で一歩引いてしまう子や遠慮がちな子が多いからなんじゃないのだろうか、というのが私の推察です。芸能界、たくましくなきゃやってられないものね。
【緑担当で卒業及び活動休止したメンバー例】
スマイレージ 小川紗季(黄緑) 2011年8月27日グループ内初の卒業者
ぱすぽ☆(当時)佐久間夏帆(緑) 2011年12月30日グループ内初の卒業者
SUPER☆GiRLS 秋田恵里(緑) 2012年2月5日グループ内初の卒業者
Fairies 清村川音(緑) 2013年1月より活動休止
夢みるアドレセンス 岡美咲(緑) 2013年6月30日グループ内唯一の卒業者
ゆるめるモ! ゆみこーん(緑) 2014年12月17日卒業
むすびズム 和田うに(宇治抹茶) 2015年4月30日グループ内唯一の卒業者
PASSPO☆ 槙田紗子(黄緑) 2015年5月31日より活動休止
lyrical school hina(緑) 2015年12月13日卒業
palet 中野佑美(緑) 2015年12月28日卒業予定
そもそも最近は、はじめから緑担当がいないグループもとても多いです。