※本連載の参加者の方の発言は、あくまで個人の見解にもとづくものとなります。
【メンバー紹介(仮名)】
テニ美23歳/編集者/腐女子歴15年
ミュージカル『テニスの王子様』をこよなく愛する、テニミュ大好き芸人。7代目青学メンバーを箱推ししており、彼らの卒業後は、2.5次元以外の舞台にも足を運ぶように。腐女子だが、とくに推している俳優Aくんに対してはガチ恋でもある。
デス乃
27歳/広告系/腐女子歴14年
ナベプロ所属のイケメン俳優から2.5次元舞台俳優まで、若手俳優界隈をこよなく愛し、ストレートプレイや東宝系のミュージカルまで幅広く通う。今年ハマったのはミュージカル『デスノート』。
サツ絵
29歳/会社員/腐女子歴15年
特撮・仮面ライダー好きのROM専腐女子。元ジャニオタ。一時期ミュージカル『テニスの王子様』にハマっていたが、推しの芸能界引退で熱は落ち着き、今はゆるゆると経過を見守っている。
ペダ子
26歳/既婚/デザイン系/腐女子歴16年
腐女子というか全方位ミーハー女子で、BLもたしなむ。関西出身で学生演劇に身を投じていたために宝塚歌劇&小劇場演劇が大好き。演出家の西田シャトナーファンだったために舞台『弱虫ペダル』を観に行き、そこから2.5次元沼へ。趣味は若手俳優のTwitter探偵。
2.5次元ファンが観たいものとは?
岡田 ここまで「2.5次元」とは何なのか、という話をしてきたけど、やっぱり定まりませんね。この話、読んでいる方は楽しいんだろうか……?
サツ絵 話している我々はめちゃくちゃ楽しいですけど!
岡田 私は前回『デスノート』のミュージカルに関して話した「『漫画好き&ミュージカル好き』の私は楽しめたけど、『2.5次元舞台好き』の方は、本当に楽しめたんですかね?」という疑問を、まだ引きずっています……。つまり、私は広義の2.5次元は好きだし、「2.5次元舞台が大好き!」という人たちのすごく近くにいるとも思うんですが、やっぱりどこか、異質なものを感じてもいるんですよ。そこが気になる。もうちょっと「2.5次元のお客さんが観たいものって、なんでしょうね?」ってところを伺っていってもいいですか? 「若い男の子たちがわちゃわちゃしてるのが好き!」というのはもちろん理解できますが。
テニ美 ペダ子さんは「原作がないものでも『2.5次元』っぽさは出る」という話をしたけれど、一応は「アニメやマンガといった平面的なコンテンツを原作に持つ」ことは、今考えられている2.5次元舞台の外せない要素だと私は思います。そのうえでさらに自分が重視したいのは、「立体である俳優たちをきちんと2次元に落とし込めているか」なんですけど。
サツ絵 ああ、テニ美さんは2.5次元を「3次元マイナス0.5」とかんがえるタイプなんですね。
テニ美 テニミュもそういう視点で見ているし、春の『NARUTO』はビジュアルが本当にすばらしかったです。
ライブ・スペクタクル NARUTO-ナルト-(初回仕様限定版) [DVD]
デス乃 その、「2次元に落としこむ」ときに一番注目されるのはビジュアルですけど、キャラクターの解釈についてはどう思ってますか?
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。