一仕事終わったあと、僕は一度アメリカに帰り、そのまま12月はアメリカで過ごした。12月11日には弁護士から「法人設立、無事完了!」との知らせがやってきた。
ついに最初の基盤ができた! 嬉しかった。
フィリピン人のスタッフからは、進捗や質問が送られてくる。中西くんも元気そうだった。やがて12月末が来た。中西くんは年末に日本に戻るという。
「中西くん、日本に戻る前に、フィリピン人スタッフに給与を払ってもらえるかな?」
「払いたいのは山々なんですが、ちょっと無理かもしれません……」
「えっ、なんで?」
「お金がないんです。日本からの送金が滞っていて……」
そういえば僕も契約の時に送金が滞ってアップアップしたっけ。フィリピンの銀行は「ここぞ!」というときに、当てにならなかったりする。
「お金がないって、どのくらいないの?」
「僕、昨日からなにも食べていないんです」
「!!」
さて、一体どうやってスタッフに給与を払おう? いろいろと調べた結果、Western Unionで送金するのが一番確実そうに思われた。初めてだったが、やってみたら意外なくらいスムーズで、少額の送金には、かなり使えることがわかった。
中西くんはその後、二日ほど腹を空きっ腹で過ごしたあと、無事に日本へと帰っていった。あ、中西くんにも送金してあげればよかった。失礼失礼。
1月
やがて年が明けた。1月5日には工事が始まる予定になっている。ところが、工事開始が10日以上も遅れると連絡があった。現在入っているテナントの撤収が手間取っているという。先行きが思いやられた。ただ、これはモール側の責任なので、完成予定を10日間後ろにずらしてもらうことで対応できるだろう。
1月に入ったらすぐにフィリピンに行こうと思っていたのだが、それは叶わなかった。1月はセブで「Sinulog(シヌログ)」という大きなお祭りがあり、ホテルも飛行機もいっぱいだったからだ。そこで次の渡航は1月の下旬と決め、その間、僕は、英語の教授方法を徹底的にリサーチした。ESLや小学校で使われている教材を片っぱしから物色し、自分の子供たちが小さかった時にお世話になったESLの先生の話なども聞きに行った。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。